# フード三原則 ## 概要 [[フード理論]]を3つの原則にまとめたもの。 >[!summary] フード三原則 > 1. 善人は、フードをおいしそうに食べる > 2. 正体不明者は、フードを食べない > 3. 悪人は、フードを粗末に扱う ^principles ## 詳細 ### 善人は、フードをおいしそうに食べる >[!quote] 善人は、フードをおいしそうに食べる > 画像の中で、誰かが大きな口を開けておいしそうに食べ物を咀嚼してごくんと飲み込めば、鑑賞者は親近感を持ち、信頼を寄せる。その人物が腹の底を見せたからだ。また、調理したひとも潜在的に、悪人とは見なされない。善人がそれをおいしく腹に納めたからだ。 > > [[📘『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』]]より ### 正体不明者は、フードを食べない >[!quote] 正体不明者は、フードを食べない > みんなで食事をする場面で、ひとりだけ何も食べないやつがいれば、鑑賞者は怪しんで訝しく感じる。なぜなら、その人物の腹の底で見えないからだ。例外として食べる場合は「なぜそんなものを?」という常人には理解不能な物質だ。たとえば、[[ドラキュラ]]が血を吸う、[[ゾンビ]]が人肉を食らうというような。 > > [[📘『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』]]より ### 悪人は、フードを粗末に扱う >[!quote] 悪人は、フードを粗末に扱う > この場合は、食べても食べなくても、どちらでもいいのだが、誰かがおいしそうに焼けた目玉焼きに吸い差しの煙草をじゅっと突っ込んだとしよう。確実に善人には見えない。食べ物を粗末に扱えば、鑑賞者は悪人と認識するのだ。 > > [[📘『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』]]より ## 関連ノート - [[📘『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』]] - [[フード理論]] - [[ステレオタイプフード]] ## 関連リンク