# 停止性問題
## 概要
停止性問題とは、「あるプログラムと入力が与えられたとき、そのプログラムの実行は停止するのかを判定せよ」という問題を指す。
停止性問題を常に正しく解く[[アルゴリズム]]は存在しない。そのことを指して「停止性問題の決定不能性」という。
この証明は[[アラン・チューリング]]により1936年に成された。
## 関連リンク
- [チューリングの停止性問題 | IIJ Engineers Blog](https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/3095)
- [停止性問題と不完全性定理](https://zenn.dev/mineel5/articles/db3e410a05e2d8)
- [停止性問題 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C)