# 嘘、大嘘、そして統計
## 概要
数学への理解の低さ、または悪意によって、弱い論証にしばしば統計が用いられることを言い表した表現。
世の中に存在する三種類の嘘として挙げられるものの中に、皮肉として「統計」を加えている。
## 由来
作家の[[マーク・トウェイン]]が広めたことわざで、19世紀のイギリス首相[[ベンジャミン・ディズレーリ]]が語ったものであるとされる。
しかし、この言い回しは[[ベンジャミン・ディズレーリ|ディズレーリ]]のいかなる著作にも見られず、はじめて登場したのは彼の死後であるため、他の提唱者がいるという説もある。
## 関連リンク
- [嘘、大嘘、そして統計 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%80%81%E5%A4%A7%E5%98%98%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%B1%E8%A8%88)