# 頭字語
## 概要
主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字をつないで作られた語のこと。
## 詳細
### 2つの分類
頭字語は、その読み方によって次の2種類に分類されることもある。
#### イニシャリズム
頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。
FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。
#### アクロニム
連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。
AIDS(エイズ)、NASA(ナサ)など。
## 関連リンク
- [頭字語 - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0)