# 📘『カッコウはコンピュータに卵を産む』
## 概要
1991年9月31日刊行。[[👤クリフォード・ストール]]による著作。[[👤池央耿]]訳。
1986年、米軍各所のサーバに侵入したクラッカーを発見し、その検挙に貢献した著者の体験を記したノンフィクション小説。
## 目次
### 上巻
- まえがき
1. 75セントの謎
2. 侵入者?
3. ローレンス・バークレー研究所
4. 「カッコウの卵」
5. これは電子テロだ!
6. ハッカーを追跡せよ
7. 75セントではFBIは動かない
8. 侵入先は軍事ネットワーク
9. パスワード盗みの「トロイの木馬」
10. 令状がなければ逆探知できません
11. 逆探知開始
12. ホワイトサンズ・ミサイル試射場
13. 逆探知は完了したが
14. ハッカーはCIAをねらう
15. CIAの殺し屋がやって来る
16. ルイス・アルヴァレズ
17. ハッカーは月面にいる?
18. 〈ピンク・フロイド〉登場
19. パスワードのヒミツ
20. ハロウィン
21. 国家コンピュータ安全センター
22. 国防企業「マイター」
23. そこはCIA本部ではないか!
24. ジニーのちょっとした冒険
25. 電話料金請求書の手がかり
26. 壁の穴はふさがれた
27. ハッカー再登場
28. なぜ昼間しか現れないのか
29. 通信衛星ウェスター3
30. DATEXネットワーク
31. 謎の外国人
32. ハグバード、ペンゴ、ゾンビ
### 下巻
33. ハッカーは本当に人間なのか?
34. ブレーメンか、ハノーヴァーか
35. 捜査令状
36. 中部ヨーロッパ戦域核配備計画文書
37. アメリカ空軍宇宙司令部
38. FBIもCIAも動こうとしない
39. 2時間、ハッカーを引きとめろ
40. 「シャワーヘッド作戦」発動!
41. お楽しみはこれからだ
42. カッコウは網にかかった
43. ドイツ駐留米軍基地
44. 本件の捜査に30人
45. 会議は踊る
46. ネズミは別の穴から入り込む
47. パスワード破りの秘術
48. 私がCIA本部に?
49. ピッツバーグからの手紙
50. ハッカーは誰かに雇われている?
51. 最後の侵入
52. あいまいな「一件落着」
53. システムはどこも穴だらけ
54. 私が記者会見?
55. ハッカーたちの末路
56. コンピュータの安全性とは
- エピローグ ウイルス侵入
## 関連リンク
- [【文庫】カッコウはコンピュータに卵を産む(上) | 草思社](https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2309.html)
- [【文庫】カッコウはコンピュータに卵を産む(下) | 草思社](https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2310.html)
- [文庫 カッコウはコンピュータに卵を産む 上 (草思社文庫 ス 2-1) | クリフォード・ストール, 池 央耿 |本 | 通販 | Amazon](https://amzn.to/46dV9ne)(Amazonアフィリエイトリンク)
- [文庫 カッコウはコンピュータに卵を産む 下 (草思社文庫 ス 2-2) | クリフォード・ストール, 池 央耿 |本 | 通販 | Amazon](https://amzn.to/4mlN4BK)(Amazonアフィリエイトリンク)