# IMAX ## 概要 IMAXコーポレーションによって開発・提供されている映画上映システムおよびそのブランド。 専用設計の超大型スクリーン、高解像度映写システム、精密な音響設計を組み合わせることで、従来の上映方式よりも高い没入感と臨場感を実現する映画上映フォーマットのひとつ。 ## 詳細 ### IMAX上映規格 IMAX規格はもともと、IMAXカメラで撮影された70mmフィルムを超大型スクリーンで上映する方式から始まった。 しかし、設備や運用コストが非常に高いため、次第にデジタル上映方式へと移行する。 商業映画向けには、2008年以降に導入が進んだ[[#IMAXデジタルシアター]]が普及のきっかけとなる。さらに、画質とスクリーンサイズの向上を求めて[[#IMAXレーザー]]、そして[[#IMAXレーザー/GTテクノロジー]]へと発展した。 #### IMAXデジタルシアター 2K解像度、5.1chサラウンド音響システムを搭載。商業映画向けに本格導入されたIMAX上映規格で、従来のシネコンに導入しやすいのが特徴。 対応アスペクト比は最大1.90:1。 #### IMAXレーザー 4K解像度、12chサラウンド音響システムを搭載。レーザー光源により従来を上回る明るさとコントラストを実現した次世代IMAX。 対応アスペクト比は最大1.90:1。 #### IMAXレーザー/GTテクノロジー 現時点で最高峰となるIMAX上映規格。 超大型スクリーンと1.43:1のアスペクト比に対応し、IMAXフィルムカメラで撮影された映像をフルサイズで投影することができる。 日本では以下の2劇場で導入されている: - [[📍109シネマズ大阪エキスポシティ]] - [[📍グランドシネマサンシャイン 池袋]] ### 作品例 #### [[🎞️『ダークナイト』]] IMAXカメラで撮影された初の劇映画。 #### [[🎞️『NOPE/ノープ』]] IMAXフルサイズである1.43:1のアスペクト比が一部のシーンで使われている。 本作では縦方向へ視野が広がる演出をしており、観客にも空を見上げるような効果を与える。 ## 関連リンク - [IMAX | The World's Most Immersive Movie Experience](https://www.imax.com) - [IMAX_JAPAN【公式】(@IMAX_JAPAN)さん / X](https://x.com/IMAX_JAPAN) - [IMAX - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/IMAX)