# textlint
## 概要
設定したルールに基づいて自動的に自然言語の校正をする[[Node.js]]パッケージ。
校正ルールを[[JavaScript]]で書けることが特徴。
すでに多種多様なルールが実装されており、それらを組み合わせるだけで望み通りの校正ルールを適用できる。もちろん希望する校正ルールが存在しない場合は自ら実装もできる。
## 詳細
### textlintルール
日本語関係のtextlintルールは[textlint-ja](https://github.com/textlint-ja)にまとめられている。まずはここから探すのが良いだろう。
## 関連ノート
- [[Obsidian textlintの導入方法を解説]]
## 関連リンク
### 公式リポジトリ
- [textlint/textlint: The pluggable natural language linter for text and markdown.](https://github.com/textlint/textlint)
- [textlint-ja](https://github.com/textlint-ja)
### 開発者記事
- [JavaScriptでルールを書けるテキスト/Markdownの校正ツール textlint を作った](https://efcl.info/2014/12/30/textlint/)
### 参考
- [文章校正を行うためのtextlint入門 - ICS MEDIA](https://ics.media/entry/220404/)
- [textlintで特定のルールのエラーを無視する #textlint - Qiita](https://qiita.com/azu/items/0f8ca9f1fd531d6b2f4b)
- [当サイトのブログ記事の校正のため textlint を導入した](https://egashira.dev/blog/textlint-proofreads-my-technical-articles)
- [Collection of textlint rule](https://github.com/textlint/textlint/wiki/Collection-of-textlint-rule)