# 2024-12-31 大晦日の色々納め
2024年のうちに片づけたかった二つの活動を実行し、今年のウェブでの活動納めとした。
## 元ブログの更新終了を宣言
[【報告】当ブログの更新を終了します | SpiSignal](https://spisignal.jp/2024/12/31/finale/)
[[2024-12-26 Obsidian Publishのはじまり]]を書いていた時から、この[[Obsidian Publish]]での情報発信が軌道に乗ったら元のブログからこちらへの導線を用意しようと思っていた。
その時は、思っていたよりも早くやってきた。それほど[[Obsidian Publish]]での執筆・公開の体験は素晴らしいものだった。
おかげさまで2024年のうちにもともとブログで行っていた活動を終えて、2025年へと綺麗にバトンをつなげることができた。表面的には。
来年に持ち越した仕事もある。元ブログの記事は、全てではないにせよ、こちらにアーカイブする予定だ。これは少々……どころでなく面倒くさい仕事ではあるが、まあ、頑張りたい。頑張れ。来年の私。
## ベスト映画記事を作成
[[2024年新作映画 ベスト10]]
年末ということで、それっぽい企画記事を投稿した。
これは、このノートも含まれる[[Journals]]フォルダではなく、[[Essays]]フォルダに収めた最初のノートだ。
後々ルールを整備して明記するが、[[Journals]]はライフログ的な意味合いが強い単発の記事で、一方で[[Essays]]は「他人に見せること」を意識して書くノートになる。
Web屋的な表現を使えば、[[Journals]]は「[[フロー型コンテンツ]]」で、[[Essays]]は「[[ストック型コンテンツ]]」だ。適当にググって出てきた記事を参考に貼っておくが、この辺りは後々私の表現で語り直そうと思う。
[ストック型コンテンツとフロー型コンテンツの違いとは?オウンドメディアにふさわしいのは? | プロクルコンテンツのブログ│オウンドメディア・SEO・記事制作](https://enfactory.co.jp/media/stock-flow-contents/)
で、新作映画のベスト10記事だ。
映画オタクの年末の自己紹介というやつで、毎年SNSでベスト10を投稿している。せっかくだからそれに短評をつけ、[[Essays]]として投稿しようと思い立った。昨晩に構想を開始、今日の昼頃から書き始め夕方に投稿した。
それぞれの映画の基本情報を掲載したノートを[[Fragments]]フォルダに配置し、そこに記載した概要や予告編の動画をベスト10の記事に埋め込んでいる。
分かりにくい? では、ここでも試しにベスト記事からど真ん中の5位の部分を引用して埋め込んでみよう。
---
![[2024年新作映画 ベスト10#5位 🎞『ゴンドラ』]]
---
このように、ノート間で記述を簡単に使いまわせるのが[[Obsidian]]の強みの一つである。[[2024年新作映画 ベスト10]]のノートはそのデモンストレーションの意味もあった。
……まあ、そんな書き手の企みとは関係なく、年末年始の時間潰しのお楽しみとして読んでいただけたら幸いである。
## 年末のご挨拶
そんなわけでこの部分を書いている時点で2024年も残り20分。
ウェブの活動としては最後の最後にそれまで拠点としていたブログから、この[[Obsidian Publish]]へ移転するという大きな決断をした年となる。
来年の年末には、この決断は正解であったと満足していることを願いたい。
しかし、いずれにせよ、オンラインに文章を公開する活動である以上は、わずかにでも読者がいなければ満足もくそもない。
だから来年も変わらずご愛顧をよろしくお願いいたします。みなさんも良いお年を!