# 2025-02-07 [[🎞️『テロ、ライブ』]]を観る
## 感想
[[Netflix]]で鑑賞。
### [[🎞️『ショウタイムセブン』]]前哨戦
ちょうど今日から劇場公開される[[🎞️『ショウタイムセブン』]]の原作ということで、予習がてら。公開当時も予告編を見た覚えがあり、面白そうだと思っていたし、実際に評判の良い映画だったのでいつか観ようとは思っていた。
生中継での爆破テロ犯との交渉、という[[シチュエーションスリラー]]を成り立たせるための荒唐無稽な設定も多く盛り込まれている。爆破テロ犯の万能さは誰もがツッコミをいれることだろう。しかし、このシチュエーションだからこそなし得る緊張感はたしかにあり、その面白さ一本で突っ走る。
### 権力とテロリズム
で、この映画を原作に日本でやる、となるとどうなるだろうか。
[[テロリズム]]に対して政府がどのようなスタンスを取るだろうかという人々の認識が、本作の社会的な要素の根深いところにある。実際、当時の韓国政府に対して民衆がどう思っていたのかは調べてみないと分からない。しかし、現在の日本政府という前提で、本作とまったく同じストーリー展開がされたとき、そこにリアリティを感じられるかは個人的には微妙なところだ。
[[テロリズム]]に対して強硬姿勢を取れる政治か、はたまた弱腰な政治か。少なくとも本作は毅然とした対応を見せる。しかし、その強硬姿勢を支えるものこそが[[テロリズム]]を再生産させる、という構造は確かにある。
鑑賞直後はつい先日発せられた[[👤ドナルド・トランプ|トランプ大統領]]のガザ発言などを想起させられた。同時に、[[🎞️『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』]]でも語られる、「何一つ認めるな。全否定で押し切れ」という台詞も。
>[!check]
> 非を認めない権力の姿勢が、テロ対策という観点から吉と出るか凶とでるか。
>
> - [米ホワイトハウス報道官 “ガザ地区所有は平和のための計画” | NHK | トランプ大統領](https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250206/k10014714011000.html)
> - [[2025-01-18 🎞️『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』を観る]]
## 情報
![[🎞️『テロ、ライブ』#予告編]]
![[🎞️『テロ、ライブ』#主要スタッフ]]
![[🎞️『テロ、ライブ』#関連リンク]]