# 2025-07-16 [[辛ラーメン#辛ラーメン ブラック|辛ラーメン ブラック]]を食べる
## [[辛ラーメン]]との出会い
私は[[辛ラーメン]]のファンである。何も考えていないときにスーパーに寄ったらたいてい買い足し、家には常時あるという程度には食べている。
[[辛ラーメン]]との出会いは[[🎮️『PUBG BATTLEGROUNDS』]]のプロリーグの協賛に名前を連ねていたからだった。

これをきっかけに食べてみたところドハマりしたのである。
それまでは[[東日本大震災]]で食料品が買い占められるなか、[[辛ラーメン]]だけが売れ残っているという有名な画像によるネガティブな印象があった気がする。しかし、一口食べればそれも吹き飛ぶ好みな味だった。
## ブラックへの挑戦
こないだの[[Amazon]]プライムデーセールで[[辛ラーメン]]シリーズがセール対象だったので、これまで食べたことのなかった(近場で売っているところがなかった)[[辛ラーメン#辛ラーメン ブラック|辛ラーメン ブラック]]を購入してみた。18食入り。
調理法を確認してみると、スタンダードの[[辛ラーメン#辛ラーメン|辛ラーメン]]が水量550mlなのに対してブラックは500ml。その点を注意して食べてみる。
食べてみてはっきり分かったことは、私はスタンダードな[[辛ラーメン#辛ラーメン|辛ラーメン]]のバランスが好きなんだな、ということ。
辛味の強いスープと麺のモチモチ感のどちらもマイルドにしたイメージ。「マイルド」というと聞こえは良いが、つまりは尖りが減じているということであり、ずばりその尖りこそが私の嗜好にマッチしていたことがよく分かる商品だった。
それにしても公式によるとスタンダードの辛さレベルが2.5なのに対し、ブラックが2.0というので首を傾げる。
結構この二商品で辛さの差は大きいように感じた。私は辛味には強いほうだと思うが、スタンダードは食べるのに苦労しない程よい辛さが食欲をそそるのに対し、ブラックには辛味による快感があまり生じなかった。
食後、うーん残り17食か……と思わず届いた段ボールに微妙なまなざしを向けてしまったが、次のセールでは同じくまだ食べたことのない[[辛ラーメン#辛ラーメン スパイシーチキン|辛ラーメン スパイシーチキン]]に手を出してみようと思う。
![[辛ラーメン#関連リンク]]