# 2025-09-12 [[辛ラーメン#辛ラーメン スパイシーチキン|辛ラーメン スパイシーチキン]]を食べる まだ食べたことのない[[辛ラーメン]]シリーズを食べよう企画第二弾。 >[!check] > 前回は[[辛ラーメン#辛ラーメン ブラック|辛ラーメン ブラック]]を18袋購入した。まだ4食分残っている。 > > - [[2025-09-12 辛ラーメン スパイシーチキンを食べる]] 何度食べても新たな発見が生じることはなくスタンダードな[[辛ラーメン#辛ラーメン|辛ラーメン]]の下位互換という評価で固まってしまった。 もう飽き飽きだということで、今度は[[辛ラーメン#辛ラーメン スパイシーチキン|辛ラーメン スパイシーチキン]]を18袋購入。はじめて食してみる。 粉末スープの袋を開けた瞬間にオヤと手が止まる。スタンダードやブラックとは明らかに香りが違う。カレー感というか、エスニック感が強い。 元はインドで販売するために開発された商品らしく[[ハラル]]認証も受けている。なるほどだからスパイシーチキン。 煮込み中、香りが違うというだけで飽きが来ている[[辛ラーメン#辛ラーメン ブラック|辛ラーメン ブラック]]よりもずっとテンションが上がる。 実食。麺の食感は[[辛ラーメン]]らしいモチモチ感を維持しながら、香りが効いた辛味はスタンダードとは大きく食体験が異なる。まずはそこが嬉しい。食体験が異なれば、ブラックのように「スタンダードの下位互換」とはならない。 辛さは公式サイトの指標によるとスタンダードが2.5に対してスパイシーチキンは3.0。なるほど確かにより後に引くタイプの辛さになっているように感じた。 正直味がよりはっきりしていることから飽きが早そうな気がしなくはないが、メインをスタンダードとしてたまに気分変えにスパイシーチキンを選ぶというのはありかもしれない。ブラックよりもずっと満足感が高かった。 次は[[辛ラーメン#辛ラーメン焼きそば|辛ラーメン焼きそば]]に手を出そうと思う。 ![[辛ラーメン#関連リンク]]